2008年7月12日土曜日

コミュニズムの中心

以前「均衡」も「共有」というイデアの影と言った。例えば天秤でも中心を共有している。共有に平等(対称)も不平等(非対称)も無関係である。マルクス、バブーフ以前の共産主義から神、救世主、哲人というものがあったのもここにもあることがわかる。そしてソ連、トップダウン、指令経済、中央集権や経済学のモデルの失敗の原因もこれにあるだろう。シンボル(象徴)を共有することとも似ている。一定の空間を共有しつつ、ヘゲモニーが生まれることも自然科学の実験でも見られる。これを競争的共存(競産主義?)と呼ぶらしい。「競争」というのも「共有」するから起きるのだろう。前々回の神という共産主義者でも言ったように、極端に強い自己の欲望も共産主義を導く。惑星というのも中心を共有している。地球を中心に公転していると言った天動説も負けたが、地動説も太陽に中心が変わっただけだ。だが、宇宙に中心があるだろうか。いいや、風船のように膨張しているのだ。中央を介さず共有している。まさにP2Pだろう。