サイバーフロント
2006
このシヴィライゼーションは知ってる人も多いが、RPGのParanoiaとともに私が贔屓しているゲームの一つである。Civの経済は実態とはかけ離れている。
日本共産党の党大会「これからは人間みんな平等な環境にならなければダメだと思います。」
自由民主党の党大会「今の世界自由競争が第一になくてはならないと思います。」
私の好きなロバート A. ハインラインの名作。アメリカ革命、ロシア革命、メキシコ革命が関係していて、モルゲンシュタイン、クラウゼヴィッツ、マキアヴェリ、ゲバラの戦略が影響している。ソ連が解体した後はロシアSF賞を受賞した。「Tovarishch」や「Pravda」などと旧ソ連・ロシア語の慣用句や文法が多く見れる。リバタリアンのハインラインも革命に興味があったってことか。
He supported himself at several occupations, including real estate and silver mining, but for some years found money in short supply. Heinlein was active in Upton Sinclair's socialist End Poverty in California movement in the early 1930s. When Sinclair gained the Democratic nomination for governor of California in 1934, Heinlein worked actively in the unsuccessful campaign. Heinlein himself ran for the California State Assembly in 1938, but was unsuccessful. In later years, Heinlein kept his socialist past secret, writing about his political experiences coyly, and usually under the veil of fictionalization. In 1954, he wrote, "...many Americans ... were asserting loudly that McCarthy had created a 'reign of terror.' Are you terrified? I am not, and I have in my background much political activity well to the left of Senator McCarthy's position."http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_A._Heinlein宇宙の戦士で右翼だのタカ派だの叩かれ、ロボコップの監督に散々にされたハインラインにもそういう過去があったのだ。アシモフによると、保守的になったのはハインライン夫人のせいだとか。ガンダムも間違ってなかったってことか。矢野さんは知らなかっただろうね。